「ベータカロテンが豊富なニンジンを見分ける方法」 この差ってなんですか?

2017年3月21日の「この差ってなんですか?」で、「ベータカロテンが豊富なニンジンを見分ける方法」 について説明がありました。

ニンジンに多く含まれるベータカロテンは、ガンや高血圧などの生活習慣病の予防効果があるそうですが、ニンジンの芯の太さを見るだけで、ベータカロテンの量がわかるそうです。

旬八青果店バイヤーの松根拓乃さんの話では、ベータカロテンが豊富なのは、芯が細いニンジンで、ニンジンの栄養は、芯の部分よりも、芯の周りの方が詰まっているそうです。

ニンジンの芯の部分は、葉っぱに水や栄養素を運ぶ為の管で、より栄養が詰まっているのは、芯の周りだそうです。

一般社団法人の日本食品分析センターで、ベータカロテンを計測すると、芯の周りは、100g中9,080マイクログラムあり、芯の部分は、100g中3,410マイクログラムだったので、芯の周りには、芯の部分の約3倍のベータカロテンが含まれていることがわかったそうです。

ニンジンを切る前に見える芯の太さと、輪切りにした時の芯の太さはほぼ同じなので、芯の細いニンジンは、栄養豊富な芯の周りが大きくなるので、ベータカロテンも豊富だそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です