洗面所のダニ 林修の今でしょ講座

2016年5月31日の「林修の今でしょ講座」で、「梅雨の悩みを解決!林修が本気で知りたいカビ・ダニ質問 」という話題がありました。

ダニ研究30年以上 農学博士 吉川翠先生の話では、ダニは6月から増えるが、6月はまだ幼虫なので目立たないが、だいたい7月がピークになることが多いそうです。

家庭いるダニのほとんどだチリダニの大きさは0.3mmで、人体に悪影響を及ぼす糞は0.01~0.04㎜位の大きさで、これが空中に浮遊している。繁殖力が高いチリダニは何も対策をしないと、3ヵ月で500倍に増える。

洗濯でダニは、全ては洗い落とせないそうで、ダニは、水に浮くんだけど、水流で流れ落ちるのがほとんどですが、洗濯機に入れる量が多いと、汚れが落ちない様に、ダニも落ちない。洗濯物を沢山詰め込むと、水流が行き届かず、ダニが上い浮いて、洗濯機の周りのふちに生き残っている。洗濯ネットの場合も、チリダニの大きさは0.3mmなので、網目が大きければ大丈夫。

シーツや枕カバーは、1週間に最低1回洗うとよい。なぜかというと、卵から幼虫になり、若虫になて成虫になるが、卵の段階はアレルギーがないが、幼虫になるとアレルギーの原因となる糞をするので、卵から幼虫になるまでが1週間ぐらいなので1週間に1度洗うとよい。アレルギー患者の場合には、週に2から3回洗う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です