「イタリア産のトマト缶の多くが中国産のトマト」 林先生が驚く初耳学!

2017年6月11日の「林先生が驚く初耳学!」で、「イタリア産のトマト缶の多くが中国産のトマト」 について説明がありました。 イタリア産のトマト缶の多くが、中国産のトマトをイタリアで加工しているそうで、中国が、巨大なトマトの産地で、それをイタリアが仕入れていて、加工地さえイタリアであれば、イタリア産と書いても良いそうです。 実は、EU諸国では、原産国を表示する義務は無く、表示されているのは、最終的... 続きを読む

「この夏ブレイクするスーパーフード ”レッドフルーツ” ゴジベリー&カムカム」 もろもろのハナシ

2017年6月15日の「もろもろのハナシ」で、「この夏ブレイクするスーパーフード ”レッドフルーツ”」 について説明がありました。 スーパーフードと言えば、免疫力アップや、疲労回復、便秘解消、脂肪燃焼効果などが期待でき、アミノ酸を18種類も含んでいる、チアシードや、貧血予防、疲労回復、肌の美容効果が高いとされ、鉄分が豊富で、ポリフェノールが赤ワインの約30倍と言われているアサイーなどが有名ですが、... 続きを読む

「美味しいじゃがいもの見分け方」 日本人の3割しか知らないこと

2017年3月23日の「日本人の3割しか知らないこと」で、「美味しいじゃがいもの見分け方」 について説明がありました。 美味しいじゃがいもは、芽が生えてくるくぼみが、たくさんあるほど、生命力がギュッと詰まっていて、美味しいそうで、特に、芽が出る直前は、でんぷんの糖化作用で甘味が増すそうです。 ... 続きを読む

「普通のキャベツと春キャベツの違い」 日本人の3割しか知らないこと

2017年4月13日の「日本人の3割しか知らないこと」で、「普通のキャベツと春キャベツの違い」 について説明がありました。 冬キャベツと、春キャベツがありますが、冬に取れるから冬キャベツではなく、春に取れるから春キャベツではないそうで、冬キャベツと、春キャベツは、そもそも品種が違うそうで、冬キャベツの選び方は、ずっしりと重くて、実が詰まり、重いものがオススメだそうです。 しかし、春キャベツは、ふん... 続きを読む

「そら豆の見分け方」 日本人の3割しか知らないこと

2017年4月13日の「日本人の3割しか知らないこと」で、「そら豆の見分け方」 について説明がありました。 そら豆は、完熟の豆と、はやどりの豆があるそうで、完熟の豆は、ホクホクとしたじゃがいもの様な食感で、はやどりの豆は、しっとりとした食感だそうです。 完熟の豆は、くびれがしっかりとあるもので、豆の形がハッキリとでているそうです。そして、はやどりの豆は、スートしていて、クビレがないそうです。 ホク... 続きを読む

「甘いみかんはヘタをみればわかる?」 ソレダメ!あなたの常識は非常識!

2017年1月11日の「ソレダメ!?あなたの常識は非常識!?」で、「甘いみかんはヘタをみればわかる?」 について説明がありました。 みかんは、ヘタが小さいみかんの方が甘いそうで、これは、実がなっている場所に関係があり、みかんは、日光がたくさん当たる方が、味が濃くて美味しいものができるそうで、みかんの木は、外側に向けて、枝が長く、細くなっていくので、細い枝になるみかんの方が、太陽をたくさん浴びて甘く... 続きを読む

「急激に注目が増している スーパー大麦グラノーラ」 ワールドビジネスサテライト

2016年12月12日の「ワールドビジネスサテライト」で、「急激に注目が増している“スーパー大麦”」の話題がありました。  2016年のYahoo!検索大賞で、食品部門賞を受賞したのが、「スーパー大麦グラノーラ」で、スーパー大麦は、大麦を品種改良したもので、今食材として注目を集めていて、2016年12月13日から本格的に販売されるそうです。 日清シスコ スーパー大麦 グラノーラ 200g【楽天24... 続きを読む

「甘いミカンと普通のミカンの差」 この差ってなんですか?

2016年11月22日の「この差ってなんですか?」で、「甘いミカンと普通のミカンの差」について説明がありました。 みかんを食べた時に、普通のミカンの甘さの時もあれば、とびっきり甘いみかんの場合もあると思いますが、25年間ミカンを作り続けている、愛媛・八幡浜市のJAにしうわ真穴柑橘共同選果部会の副共選長の大下克夫さんの話では、甘いミカンと普通のミカンの差は、ミカンの房の軸の太さでわかるそうです。 軸... 続きを読む

「輸入の果物の品質を見分ける方法」 日本人の3割しか知らないこと

2016年11月10日の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」で、「輸入の果物の品質を見分ける方法」について説明がありました。 輸入の果物の品質がわかる方法は、商品シールの番号(商品に付いていない場合もあるそうです)で、これはPLUコードと呼ばれ、商品がどのような工程で作られたかを示しているそうで、数字により大きく3つのグループに分けられ、4ケタは農薬を使用している商... 続きを読む

「新鮮なニンジンを見分ける方法」 日本人の3割しか知らないこと

2016年11月10日の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」で、「新鮮なニンジンを見分ける方法」について説明がありました。 ニンジンはヘタを見ることで新鮮さがわかるそうで、ニンジンはヘタの切断面がポイントで、新鮮なものはヘタの断面がみずみずしく、逆に乾いている物は、鮮度が落ちているそうです。 ... 続きを読む